タイピング女王miriの使用キーボードは?運指のコツは?【ニノなのに】

芸能
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月16日に放送される「ニノなのに」に、タイピング女王が登場するそうです。

今回の企画は、生放送の字幕を打つ仕事をしている方を集めて、Creepy Nutsさんの人気曲をリアルタイムで入力するというもの。

私も「歌打。」というタイピングゲームで試してみましたが、めちゃくちゃ難しかったです…

そんな中、番組予告の中に「タイピング女王」という文字が入っていることが気になりました。

出演者情報ではまだ公開されていなかったのですが、タイピング女王といえばmiriさんしかいないでしょう!と思い、今から期待に胸を膨らませています。

現在、テレビ映像に字幕を付ける仕事をしていると語っていたmiriさんですので、番組予告の説明とも合致しています。

そして私の趣味のひとつでもあるタイピング。

X(旧Twitter)の方では、こちら以上にオタク全開で語っているのでよかったら見に来てくださいね♪

さて、今回の記事では、そんなmiriさんの使用キーボードや運指のコツを調べて、少しでもタイピングが上手くなれればと思っております。

皆さんも是非、見て行ってくださいね。

スポンサーリンク

タイピング女王・miriのプロフィール

miri(みり)

本名不明 ※「かほ」という説アリ
生年月日1996年(月日不明)
年齢27歳
出身地千葉県
職業メディア関係(字幕作成)

miriさんは2018年に開催されたRTC2018というタイピングの大会で優勝、他にも毎日パソコン入力コンクールの威嚇総理大臣賞を受賞するなどの経歴をもつ女性です。

競技としてのタイピングに興味がある方であれば、名前を知らない人はいないほどの有名人です。

彼女を一躍有名にしたRTCでは3連覇を果たし、タイピング女王の名で呼ばれています。

とにかくすごい人なんです。

と、言葉で説明しても分からないかと思うので、今回はリアルフォースの公式YouTubeチャンネルから動画をお借りしました。

スポンサーリンク

miriの使用キーボードは?仕事中のガジェットは?

速記用キーボードは使っていないとのことです

miriさんといえば、速記タイピングのトップですが使用しているキーボードは速記用ではないそうです。

miriさんを有名にした動画やRTCのイメージもあって、リアルフォースのキーボードを使っているイメージが強いですよね?

静電容量無接点方式の至高の打鍵感!

打ちやすさはもちろん、静電容量特有の静かな打鍵音や、標準的な配列による複数人での貸し借りなど。

ビジネス用のキーボードとしては求められる全てを備えたキーボードだと言っても良さそうです。

私も愛用しています。

また、お仕事でも多くのタイピングを行うmiriさんです。

どのようなキーボードを選ぶかで「疲れやすさ」は明確に変わるとおっしゃっていました。

miriさんがリアルフォースを選ぶ理由も、疲れにくさを重視しているそうです。

miriは重めのメンブレンキーボードも使い分けている?

ある程度キーボードにこだわるようになると、スイッチはメカニカルか静電容量無接点方式の二択という方が多いのではないでしょうか?

私もメカニカルばっかり使っています

一方で、タイピング女王のmiriさんは、「普段より重めの打ち心地」を求めてメンブレンキーボードを使っていた時期もあったそうです。

秋葉原中を探し回ったそうなのでこだわりの打鍵感だとは思いますが、静電容量無接点方式を普段使っていてメンブレンに戻るという発想が無かったので、私も久々に触ってみたいと感じました。

miriはメカニカルの赤軸・茶軸も使っている

また、miriさんはメカニカルキーボードを使用することもあるそう。

重めの青軸を使うことは少なく、赤軸や茶軸が多いようなので、やはり静電容量無接点方式のような抵抗の少ないタイプが好みのようですね。

スポンサーリンク

miriの運指のコツは?タイピングが早くなるには?

実はmiriさんは標準運指を使っていないんです

ホームポジションやタッチタイピングを意識したことのある方は、標準運指というのを聞いたことがあるのではないでしょうか?

学校などでは指の担当表を配られて正しい運指に矯正されることもあるようです。

しかし、miriさんは標準運指を使っていないことで知られます。

左手は比較的標準的なものに対して、右手は小指の登場回数が極端に少ないんです。

miriさん自身は

最適化によって細かいところ変化するなるべく小指薬指使わない運指づくり心掛けている

と語っておりました。

これは意外ですね

タイプミスが少なく効率的だと言われる標準運指ですが、実際のとこは身体の個人差や使用頻度によってその限りではないようです。

実際に大会出場者の運指表を見ても、人それぞれかなり個性が出ているようでした。

自分にあった運指を見つけることが、タイピング上達の近道なのかもしれませんね。

ちなみに私も小指をほとんど使わない我流運指なんです。

以前ツイートしましたが、標準運指を意識するとスピードが1/10になります…(笑)

スポンサーリンク

miriと二宮和也の関係は?嵐にしやがれで共演?

嵐にしやがれで直接対決した経験も

miriさんは2020年に嵐にしやがれで、二宮和也さんと共演しています。

番組内で「二宮和也の小っちゃな野望 日本一の女性アスリートに2連勝したい!」というコーナーが行われ、二宮さんとmiriさんは直接タイピング対決をしたこともありました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はタイピング女王のmiriさんについてまとめてみました。

まとめ

・タイピング女王miriはRTC三連覇や総理大臣賞も受賞

・テレビに字幕を入れる仕事をしている

・使用機材はリアルフォースの静電容量無接点方式のキーボードがメイン。

・メカニカルやメンブレン式のキーボードも使うことがある。

・運指は標準的なものではなく、薬指や小指を最低限しか使わないようにしている。

・二宮和也とは過去にタイピング対決を行った。

コメント

error: Content is protected !!
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました